今月号の「Meets Regional」にて四日市とんてきの特集が組まれています。
三重・四日市トンテキ生誕の地、巡礼
四日市イズムを継ぐ!?
どうぞお近くの書店でお求めください。
最新情報は、Facebookページに掲載しております
2012年02月13日
2012年01月24日
いよいよ明日まで
サークルKサンクスから販売中の「四日市とんてき丼」いよいよ明日までとなりました。
おかげさまで大好評のため売り切れ店舗が続出しています。
まだお買い求めになられてない方はお早めにどうぞ。
東海地区限定販売 サークルKサンクス「四日市とんてき丼」580円
おかげさまで大好評のため売り切れ店舗が続出しています。
まだお買い求めになられてない方はお早めにどうぞ。
東海地区限定販売 サークルKサンクス「四日市とんてき丼」580円
2012年01月08日
2012年01月01日
新年のご挨拶
謹んで、新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は、東日本大震災や台風に伴う紀伊半島の豪雨など、災害の多い多難な一年でした。
四日市とんてき協会も、四日市市社会福祉協議会の皆さまとともに、
岩手県の被災地に、四日市の「市」の元気を届けに行って参りましたが、
そこで見た光景は、まさに筆舌に尽くしがたいものでした。
しかし、そんな中でも懸命に生きている被災地の皆さんの姿、
そして、四日市とんてきを召し上がり「おいしい」「来てくれてありがとう」と言って下さる声。
被災地の皆さんに逆に元気づけられ、ふるさと・地域の有り難さや
人の繋がりの大切さを、再認識させていただけたように思います。
昨年1年、四日市とんてき協会としては、まさに、地域での人の和を
少しずつではありますが、広げることの出来た1年だったように思います。
3月の「ばんこの里フェスタ」や5月の「萬古まつり」で、
萬古焼の窯元の方々との繋がりが出来たことは大きな財産となりました。
萬古焼の陶板を調理に取り入れて臨んだB級ご当地グルメの祭典B-1グランプリ。
11月に行われた第6回B級ご当地グルメの祭典B-1グランプリin姫路では、
なんと、15,000食近くもの四日市とんてきを、来場者の方々に食べていただきました。
残念ながら、入賞は逃したものの、萬古焼や水沢茶、工場の夜景など、
とんてきのみにとどまらない四日市の様々な魅力を
多くの方々にアピールすることが出来たように思います。
9月の中日本・東海B-1 グランプリin豊川では、
司厨士協会四日市支部の皆さんや、水沢茶の関係の皆さん等にも支えられ
シルバーグランプリを受賞することも出来ました。
今年、2012年、龍年。
私たち四日市とんてき協会は、昨年、気付かせ築かせていただいた
多くの皆さまとの繋がりを大切にしながら、
四日市の魅力を全国のより多くの方々に知っていただく
昇り龍の如き1年にして参りたいと考えております。
本年も引き続き、ご指導ご支援賜れますよう、
何卒、宜しくお願い申し上げます。
昨年は、東日本大震災や台風に伴う紀伊半島の豪雨など、災害の多い多難な一年でした。
四日市とんてき協会も、四日市市社会福祉協議会の皆さまとともに、
岩手県の被災地に、四日市の「市」の元気を届けに行って参りましたが、
そこで見た光景は、まさに筆舌に尽くしがたいものでした。
しかし、そんな中でも懸命に生きている被災地の皆さんの姿、
そして、四日市とんてきを召し上がり「おいしい」「来てくれてありがとう」と言って下さる声。
被災地の皆さんに逆に元気づけられ、ふるさと・地域の有り難さや
人の繋がりの大切さを、再認識させていただけたように思います。
昨年1年、四日市とんてき協会としては、まさに、地域での人の和を
少しずつではありますが、広げることの出来た1年だったように思います。
3月の「ばんこの里フェスタ」や5月の「萬古まつり」で、
萬古焼の窯元の方々との繋がりが出来たことは大きな財産となりました。
萬古焼の陶板を調理に取り入れて臨んだB級ご当地グルメの祭典B-1グランプリ。
11月に行われた第6回B級ご当地グルメの祭典B-1グランプリin姫路では、
なんと、15,000食近くもの四日市とんてきを、来場者の方々に食べていただきました。
残念ながら、入賞は逃したものの、萬古焼や水沢茶、工場の夜景など、
とんてきのみにとどまらない四日市の様々な魅力を
多くの方々にアピールすることが出来たように思います。
9月の中日本・東海B-1 グランプリin豊川では、
司厨士協会四日市支部の皆さんや、水沢茶の関係の皆さん等にも支えられ
シルバーグランプリを受賞することも出来ました。
今年、2012年、龍年。
私たち四日市とんてき協会は、昨年、気付かせ築かせていただいた
多くの皆さまとの繋がりを大切にしながら、
四日市の魅力を全国のより多くの方々に知っていただく
昇り龍の如き1年にして参りたいと考えております。
本年も引き続き、ご指導ご支援賜れますよう、
何卒、宜しくお願い申し上げます。
四日市とんてき協会
代表 小林慶太郎
代表 小林慶太郎
2011年12月29日
2011年ありがとうございました。
2011年四日市とんてき協会への応援ありがとうございました。
2011年四日市とんてき協会主な出来事
1月 亀山大市出展
2月 萬古焼「ミニテキブ〜」の発売
3月 ばんこの里フェスタ出展 萬古焼陶板調理とフライパン調理によるとんてき食べ比べ
4月 第4回三重県ご当地グルメ大会 in 亀山 出展
5月 萬古まつり出展
8月 岩手県大船渡市被災地支援
9月 四日市とんてき(スティックタイプ)発売開始!
中日本・東海B-1グランプリinTOYOKAWA 出展
10月 第5回三重県ご当地グルメ大会 in 松阪 出展
伊賀ゆめフェスタに出展
11月 第6回B級ご当地グルメの祭典B-1グランプリ in HIMEJI 出展
四日市とんてきマップ第5版発行
1年間、多くのご支援、ご声援ありがとうございました。
新しい年がみなさまにとって素晴らしい年になることをスタッフ一同ご祈念いたしております。
2011年四日市とんてき協会主な出来事
1月 亀山大市出展
2月 萬古焼「ミニテキブ〜」の発売
3月 ばんこの里フェスタ出展 萬古焼陶板調理とフライパン調理によるとんてき食べ比べ
4月 第4回三重県ご当地グルメ大会 in 亀山 出展
5月 萬古まつり出展
8月 岩手県大船渡市被災地支援
9月 四日市とんてき(スティックタイプ)発売開始!
中日本・東海B-1グランプリinTOYOKAWA 出展
10月 第5回三重県ご当地グルメ大会 in 松阪 出展
伊賀ゆめフェスタに出展
11月 第6回B級ご当地グルメの祭典B-1グランプリ in HIMEJI 出展
四日市とんてきマップ第5版発行
1年間、多くのご支援、ご声援ありがとうございました。
新しい年がみなさまにとって素晴らしい年になることをスタッフ一同ご祈念いたしております。
2011年12月27日
協会公認新商品発売のお知らせ
協会公認新商品発売のお知らせです。
レディオキューブFM三重「広瀬隆のラジオ魂!」から誕生
「四日市とんてき丼(580円)」
1月12日(木)から25日(水)までサークルKサンクスから東海地区限定販売!
コンビニ弁当とは思えない肉厚とボリュームです。
http://www.fmmie.jp/images/pdf/2011/fmmie_tonteki.pdf
期間限定ですのでお早目にどうぞ。
レディオキューブFM三重「広瀬隆のラジオ魂!」から誕生
「四日市とんてき丼(580円)」
1月12日(木)から25日(水)までサークルKサンクスから東海地区限定販売!
コンビニ弁当とは思えない肉厚とボリュームです。
http://www.fmmie.jp/images/pdf/2011/fmmie_tonteki.pdf
期間限定ですのでお早目にどうぞ。
2011年12月23日
ラジオ放送のご案内
ラジオ放送のご案内です。
エフエムミエ 12月27日(火)15:30〜 広瀬隆のラジオ魂
当協会より新公認商品の発売の告知をいたします。
どうぞお聴き逃しなく。
エフエムミエ 12月27日(火)15:30〜 広瀬隆のラジオ魂
当協会より新公認商品の発売の告知をいたします。
どうぞお聴き逃しなく。
2011年12月02日
今月の「モット ヨッカイチ」に掲載
今月の「モット ヨッカイチ」に掲載していただいております。
第6回B級ご当地グルメの祭典! B-1グランプリ in HIMEJI 後記
「B-1グランプリ in HIMEJI」での取組を四日市とんてき協会内部からの視点で書かれています。
第6回B級ご当地グルメの祭典! B-1グランプリ in HIMEJI 後記
「B-1グランプリ in HIMEJI」での取組を四日市とんてき協会内部からの視点で書かれています。
2011年12月01日
今月の「KUJIRA FREE」に掲載
今月号の「KUJIRA FREE」にて特集を組んでいただいております。
〜月刊Kujira 突撃レポート〜
感動をありがとう! 四日市とんてき協会
この他に「津ぎょうざ協会」「亀山みそ焼きうどん本舗」の「B-1グランプリ in HIMEJI」での写真が掲載されております。
〜月刊Kujira 突撃レポート〜
感動をありがとう! 四日市とんてき協会
この他に「津ぎょうざ協会」「亀山みそ焼きうどん本舗」の「B-1グランプリ in HIMEJI」での写真が掲載されております。